飯能ゴルフクラブ
ゴルフ会員権相場表
単位:万円
(税込表示)
種別 | 売希望 | 買希望 | 名変料 | 預託金 |
---|---|---|---|---|
正会員 | 290 | 190 | 330 | 150 |
平日会員(月〜土曜日) | 譲渡不可 | |||
平日会員(月〜金曜日) |
※お取引時・実際の会員権価格は取引市場の動向、売り・買い希望者の諸事情、経済状況・交渉等によりゴルフ会員権相場は変動いたします。
概要
所在地 | 埼玉県飯能市芦苅場495 | 予約専用番号 | 042-972-3680 |
---|---|---|---|
電話番号 | 042-972-3680 | ファックス番号 | 042-972-3685 |
営業時間 | クラブハウス 7:00~ レストラン 7:00~ ※サマータイム(7/1~9/15) クラブハウス 5:45~ レストラン 6:00~ |
定休日 | 毎週月曜日・12月31日・1月1日 |
公式ホームページ | 飯能ゴルフクラブ |
経営会社概要
会社名 | 株式会社 飯能ゴルフ倶楽部 | 代表者名 | 椎名 弘美 |
---|---|---|---|
事務所所在地 | 埼玉県飯能市芦苅場495 | 会社電話番号 | 042-972-3680 |
会社ファックス | 042-972-3685 | ||
資本金 | 1億8000万円 | 加盟団体 | JGA KGA |
ゴルフ場母体 | 株主会員制の倶楽部。 |
コース概要
開場日 | 昭和35年10月28日 | 用地面積 | 76.9万平方メートル |
---|---|---|---|
ホール数 | 18H 6927Y P72 | コースレート | 73.5 |
コース特徴 | 林間コース | グリーン | ベントの2グリーン |
コース設計者 | 和泉 一介 | コース施工 | 池田建設(株) |
練習場 | 12打席 270Y(アプローチ練習場有) | プレースタイル | キャデイ付き 歩いてプレー |
コース概要 | 林間コース。 緩いうねりのあるフェアウェイや、広さはありながらバンカーが要所で引き締めるフェアウェイなど、一様の攻めを許さないオーソドックスな設計になっている。美しい松林に囲まれたフラットなコースだが、鯉ヶ久保池を中心に戦略性の高いコースレイアウト。 日本女子オープンなど数々の公式戦も行われた伝統のあるコース。 |
交通アクセス
車 | 利用道路 | 圏央道 | 区間距離 | 11.4km 約10分 |
---|---|---|---|---|
最寄IC | 狭山日高IC | 最寄ICから | 1.8km 約5分 | |
起点IC | 鶴ヶ島JCT | 起点ICから | 13.2km 約15分 | |
狭山日高ICを降りる → 飯能方面に直進する → コース案内板に従って右折 → コース到着 | ||||
電車 | 利用路線 | 西武池袋線 | 下車駅 | 飯能駅 |
タクシー | 飯能駅から約15分 | |||
クラブバス | 飯能駅北口みずほ銀行隣り 飯能セントラル第2パーキング内から運行 約15分 |
ゴルフ会員権
正会員 | 平日会員 | 週日会員 | |||
会員数 | 1,200名 | 243名 | ※会員数2024年4月1日現在 | ||
年会費 | 132,000円(税込) | 88,000円(税込) | |||
名義書換料 | 3,300,000円(税込) | 譲渡不可 | |||
入会預託金 | 1,500,000円 | / | |||
年会費〆 | 4月~3月 継承 可 | 利用日 | 月~土 | 利用日 |
入会条件
国籍制限 | 原則として日本国籍 | 年齢制限 | 満30歳以上(承継による入会は満25歳以上) |
---|---|---|---|
他在籍有無 | 無 | 法人制限 | 法人⇔個人 法人の正会員については、その法人の資本金 が5千万円以上であること |
面接 | 有 理事・監事による同伴プレーも有 |
入会制限 | 女性入会 可(人数制限有) |
紹介者等 | 正会員1名 在籍3年以上 及び 直近2年間の来場回数が10回以上の者 推薦人は、原則として入会申込者と面談及び同クラブで同伴プレーを行い 入会資格及び提出書類の内容について確認し、これを保証するものとする。 |
||
その他 条件 | 入会申込書類がクラブ規則施行細則所定の様式に従い完備していること エチケット・マナーに問題がなく、その他会員として相応しい資格を有する者 ゴルフ歴5年以上の者 <正会員について> ・会社の株主である個人又は会社の株主である法人が指定した当該法人の役員、従業員及びこれに準ずる者であって、理事会の承認を得た者 ・会社の株主である法人は、その保有する会社の株式1株につき1名を前項に従い正会員として指定するものとする ・正会員は休業日を除き、いつでもゴルフ場施設を利用することができる ・個人の正会員が退会しもしくは死亡したときは、その法定相続人及び三親等内の親族又はその配偶者は 退会届と同時に、若しくは相続開始後1年以内に理事会の承認を得てその権利を承継することができる この期間については遺産分割が未了である等特別の事情がある場合には、理事会の決定によって延長を認めることができる |
ニュース
□令和6年2月7日
□令和5年6月20日
□令和3年9月29日
□令和3年8月26日
□令和3年2月24日
□令和2年6月26日 |

