加茂ゴルフ倶楽部
ゴルフ会員権相場表
単位:万円
(税込表示)
| 種別 | 売希望 | 買希望 | 名変料 | 預託金 |
|---|---|---|---|---|
| 正会員 | 停止中 | |||
| 平日会員(月〜土曜日) | 停止中 | |||
| 平日会員(月〜金曜日) | 停止中 |
※お取引時・実際の会員権価格は取引市場の動向、売り・買い希望者の諸事情、経済状況・交渉等によりゴルフ会員権相場は変動いたします。
概要
| 所在地 | 千葉県市原市月出81 | 予約専用番号 | 0436-96-1111 |
|---|---|---|---|
| 電話番号 | 0436-96-1111 | ファックス番号 | 0436-96-1292 |
| 営業時間 | クラブハウスオープン 6:00~ レストラン 6:15~ |
定休日 | 無休 |
| 公式ホームページ | 加茂ゴルフ倶楽部 | ||
経営会社概要
| 会社名 | 株式会社 BANDO KAMO 加茂ゴルフ倶楽部 | 代表者名 | 権 正峻 |
|---|---|---|---|
| 事務所所在地 | 千葉県市原市月出81 | 会社電話番号 | 0436-96-1111 |
| 会社ファックス | 0436-96-1292 | ||
| 資本金 | 2000万円 | 加盟団体 | JGA KGA |
| ゴルフ場母体 | (株)加茂ゴルフ倶楽部の経営だったが平成20年に韓国系BANDOグループが買収した。 | ||
コース概要
| 開場日 | 昭和53年9月3日 | 用地面積 | 77.3万平方メートル |
|---|---|---|---|
| ホール数 | 18H 6746Y P72 | コースレート | 72.2 |
| コース特徴 | 丘陵コース | グリーン | ベントの1グリーン |
| コース設計者 | 富澤 誠造 | コース施工 | (株)富士工 |
| 練習場 | 10打席 250Y(アプローチ・バンカー練習場有) | プレースタイル | キャディ・セルフ選択制 乗用カート使用 |
| コース概要 | 丘陵コース。 名匠、富沢誠造が設計したゴルフコースの一つ。緩やかな丘陵地に広がり、ホールごとのアップダウンは少なくフラット。しかし、要所に池やバンカーがあり攻略ルートを把握した正確なショットが要求される。何通りもの攻め方ができるので、何度プレーしても飽きのこないコースといえる。 |
||
交通アクセス
| 車 | 利用道路 | 圏央道 | 区間距離 | 19.6km 約13分 |
|---|---|---|---|---|
| 最寄IC | 市原鶴舞IC | 最寄ICから | 10.0km 約15分 | |
| 起点IC | 木更津JCT | 起点ICから | 29.6km 約28分 | |
| 市原鶴舞ICを降りる → 左折 → コース案内板に従って次の交差点を左折 → 圏央道をくぐる → コース案内板に従って左折 → レイクラインを進む → 突当りを左折 → 道なりに進む → コース案内板に従って左折 → コース到着 | ||||
| 電車 | 利用路線 | JR外房線 | 下車駅 | 茂原駅 |
| タクシー | 茂原駅から約30分 | |||
| クラブバス | 無 | |||
ゴルフ会員権
| 正会員 | 平日会員 | 週日会員 | |||
| 会員数 | 1,112名 | 488名 | 185名 | ||
| 年会費 | |||||
| 名義書換料 | 停止中 | 停止中 | 停止中 | ||
| 入会預託金 | / | / | / | ||
| 年会費〆 | 3月~2月 継承 可 | 利用日 | 月~金 | 利用日 | 月~土 |
入会条件
| 国籍制限 | 無(国籍不問) | 年齢制限 | 無 |
|---|---|---|---|
| 他在籍有無 | 無 | 法人制限 | 法人→法人 要相談 |
| 面接 | 無 | 入会制限 | 女性入会 可 |
| 紹介者等 | 正会員2名 | ||
| その他 条件 | 年会費の口座振替は必須とする 暴力団関係者は入会不可 |
||
ニュース
□平成29年7月24日 同倶楽部では、新規会員募集を実施するため ①名義書換停止期間 |
|||




