唐沢ゴルフ倶楽部
唐沢コース
会員権は、唐沢コース(18H)三好コース(18H)合計36ホール利用可
三好コースはこちらからご覧ください。
ゴルフ会員権相場表
単位:万円
(税込表示)
| 種別 | 売希望 | 買希望 | 名変料 | 預託金 |
|---|---|---|---|---|
| 正会員 | 30 | 相談 | 49.5 | 0 |
| 平日会員(月〜土曜日) | ||||
| 平日会員(月〜金曜日) | - | 相談 | 22 | 0 |
※お取引時・実際の会員権価格は取引市場の動向、売り・買い希望者の諸事情、経済状況・交渉等によりゴルフ会員権相場は変動いたします。
概要
| 所在地 | 栃木県佐野市富士町1 | 予約専用番号 | 0283-24-2525 |
|---|---|---|---|
| 電話番号 | 0283-24-2525 | ファックス番号 | 0283-24-6363 |
| 営業時間 | クラブハウス 6:30~ | 定休日 | 1月1日 |
| 公式ホームページ | 唐沢ゴルフ倶楽部 | ||
経営会社概要
| 会社名 | 一般社団法人 唐沢ゴルフ倶楽部 | 代表者名 | 栗原 俊行 |
|---|---|---|---|
| 事務所所在地 | 栃木県佐野市岩崎町1975(三好コース内) | 会社電話番号 | 0283-62-4111 |
| 会社ファックス | 0283-62-4114 | ||
| 資本金 | 5000万円 | 加盟団体 | JGA KGA |
| ゴルフ場母体 | 母体は、旧北炭・三井観光系だったが平成15年に三井グループから離脱。平成29年3月より一般社団法人制に移行した。 | ||
コース概要
| 開場日 | 昭和36年4月13日 | 用地面積 | 76.0万平方メートル |
|---|---|---|---|
| ホール数 | 18H 6201Y P72 | コースレート | 69.4 |
| コース特徴 | 丘陵コース | グリーン | コウライの1グリーン |
| コース設計者 | 陳 清水 | コース施工 | 岡 工務店 |
| 練習場 | 20打席 230Y | プレースタイル | キャデイ・セルフ選択制 乗用カート使用 |
| コース概要 | 丘陵コース。 打ち上げ・打ち下ろし・ドッグレッグ・池越えなど巧みなレイアウトになっている。 アウトコースは、全体的に緩やかなスロープがある。 インコースは、グリーンに微妙な変化がありパッテイングがスコアメイクのカギとなる。 唐沢山県立自然公園の南麓にあり、赤松や池に咲くハスなど美しい自然が季節ごとに目を和ませてくれる。 |
||
交通アクセス
| 車 | 利用道路 | 東北自動車道 | 区間距離 | 55.0km 約36分 |
|---|---|---|---|---|
| 最寄IC | 佐野藤岡IC | 最寄ICから | 5.5km 約10分 | |
| 起点IC | 川口JCT | 起点ICから | 60.5km 約46分 | |
| 佐野藤岡ICを降りる → 国道50号線を足利方面に進む → 「佐野新都市」交差点を右折 → 両毛線線路を越える → 突き当りを左折 → 「犬伏町」交差点を右折 → コース案内板に従って左折 → コース到着 | ||||
| 電車 | 利用路線 | 東武佐野線 JR両毛線 | 下車駅 | 佐野駅 ※JR佐野駅と東武佐野駅は同じ駅 |
| タクシー | 佐野駅から約10分 | |||
| クラブバス | 無 | |||
ゴルフ会員権
| 共通正会員 | 共通平日会員 | ※会員権について | |||
| 会員数 | 1,361名 | 51名 | 唐沢コース(18H)三好コース(18H) | ||
| 年会費 | 44,000円(税込) | 22,000円(税込) | 合計36ホール利用可 | ||
| 名義書換料 | 495,000円(税込) | 220,000円(税込) | |||
| 入会預託金 | / | / | |||
| 年会費〆 | 4月~3月 継承 可 | 利用日 | 月~金 | 利用日 | |
入会条件
| 国籍制限 | 日本国籍 | 年齢制限 | 満20歳以上 |
|---|---|---|---|
| 他在籍有無 | 無 | 法人制限 | 法人⇔個人 ※法人は1口2名記名式 ※個人→法人の場合は個人会員権が2口必要 |
| 面接 | 有(人物本位を重視する) | 入会制限 | 女性入会 可(女性名義から 女性⇒女性) |
| 紹介者等 | 正会員1名(在籍5年以上) | ||
| その他 条件 | |||
ニュース
□令和5年1月19日
□令和4年3月29日
□令和2年9月16日 |
|||




