小山ゴルフクラブ
書換停止 2025・9・1より
					ゴルフ会員権相場表
単位:万円 
(税込表示)
| 種別 | 売希望 | 買希望 | 名変料 | 預託金 | 
|---|---|---|---|---|
| 正会員 | 停止中 | |||
| 平日会員(月〜土曜日) | 停止中 | |||
| 平日会員(月〜金曜日) | 譲渡不可 | 
※お取引時・実際の会員権価格は取引市場の動向、売り・買い希望者の諸事情、経済状況・交渉等によりゴルフ会員権相場は変動いたします。
概要
| 所在地 | 栃木県小山市大字喜沢1140 | 予約専用番号 | 0285-22-8161 | 
|---|---|---|---|
| 電話番号 | 0285-22-0975 | ファックス番号 | 0285-22-6784 | 
| 営業時間 | クラブハウス  7:00~ レストラン 7:30~ | 定休日 | 毎週月曜日・12月31日・1月1日 | 
| 公式ホームページ | 小山ゴルフクラブ | ||
経営会社概要
| 会社名 | 新小山カントリー倶楽部 株式会社 | 代表者名 | 加藤 久利 | 
|---|---|---|---|
| 事務所所在地 | 栃木県小山市大字喜沢1140 | 会社電話番号 | 0285-22-0975 | 
| 会社ファックス | 0285-22-6784 | ||
| 資本金 | 加盟団体 | JGA KGA | |
| ゴルフ場母体 | 日立・日産グループが中心となり建設された株主会員制クラブ。歴史と伝統を誇る関東屈指の名門コース。 令和7年4月より東京建物リゾート(株)グループとなる。 | ||
コース概要
| 開場日 | 昭和35年11月3日 | 用地面積 | 75.0万平方メートル | 
|---|---|---|---|
| ホール数 | 18H 6639Y P72 | コースレート | 71.9 | 
| コース特徴 | 林間コース | グリーン | ベントとコーライの2グリーン | 
| コース設計者 | 間野 貞吉 | コース施工 | (株)大林組 | 
| 練習場 | 10打席 230Y(バンカー練習場有) | プレースタイル | キャデイ付き  歩いてプレー セルフデー有(原則毎週月曜日・一人用手引きカート使用・歩き) | 
| コース概要 | 林間コース。 全体的にフラットでバンカーは少ないが、立木が戦略性を高めている。アウトコースは、各ホールが深い樹林に囲まれているため方向を誤るとスコアが崩れる。インコースは、一見やさしく見えるが意外な難しさがひそんでいるので要注意。 コース内にソメイヨシノ・ヤマザクラ・江戸彼岸桜・思川桜など1,000本以上の桜の木があり4月には一斉に開花。花吹雪の中でプレーが楽しめると好評。他にも、紅葉・桃・こぶし・つつじ等が四季折々の変化と風情を与える魅力的なコース。 | ||
交通アクセス
| 車 | 利用道路 | 東北自動車道 | 区間距離 | 55.0km 約36分 | 
|---|---|---|---|---|
| 最寄IC | 佐野藤岡IC | 最寄ICから | 24.0km 約30分 | |
| 起点IC | 川口JCT | 起点ICから | 79.0km 約66分 | |
| 佐野藤岡ICを降りる → 国道50号線を小山方面に進む → 東武日光線線路を越える → 小山大橋を渡る → 「神鳥谷」交差点を左折 → 国道4号線を進む → 「喜沢」交差点を左折 → コース到着 | ||||
| 電車 | 利用路線 | JR宇都宮線 | 下車駅 | 小山駅 | 
| タクシー | 小山駅から約10分 | |||
| クラブバス | 小山駅 西口広場から運行 約10分(予約制) | |||
ゴルフ会員権
| 正会員 | 平日会員 | 週日会員 | |||
| 会員数 | 649名 | 74名 | 178名 | ||
| 年会費 | |||||
| 名義書換料 | 停止中 | 譲渡不可 | 停止中 | ||
| 入会預託金 | |||||
| 年会費〆 | 1月~12月 継承 不可 | 利用日 | 月~金 | 利用日 | 月~土 | 
入会条件
| 国籍制限 | 日本国籍 | 年齢制限 | 20歳以上 | 
|---|---|---|---|
| 他在籍有無 | 無 | 法人制限 | 法人⇔個人 | 
| 面接 | 有 | 入会制限 | 女性入会 可 | 
| 紹介者等 | 正会員2名 | ||
| その他 条件 | |||
ニュース
| □令和7年8月22日 
 
 
 □令和7年4月1日 | |||

 
			


