桂ヶ丘カントリークラブ
ゴルフ会員権相場表
単位:万円
(税込表示)
| 種別 | 売希望 | 買希望 | 名変料 | 預託金 |
|---|---|---|---|---|
| 正会員 | - | - | 33 | 0 |
| 平日会員(月〜土曜日) | ||||
| 平日会員(月〜金曜日) |
※お取引時・実際の会員権価格は取引市場の動向、売り・買い希望者の諸事情、経済状況・交渉等によりゴルフ会員権相場は変動いたします。
概要
| 所在地 | 茨城県東茨城郡城里町錫高野1155 | 予約専用番号 | 029-289-2221 |
|---|---|---|---|
| 電話番号 | 029-289-2411 | ファックス番号 | 029-289-4311 |
| 営業時間 | クラブハウスオープン 6:00~ レストラン 6:00~ |
定休日 | 無休 |
| 公式ホームページ | 桂ヶ丘カントリークラブ | ||
経営会社概要
| 会社名 | 桂ヶ丘開発 株式会社 | 代表者名 | 望月 明男 |
|---|---|---|---|
| 事務所所在地 | 茨城県東茨城郡城里町錫高野1155 | 会社電話番号 | 029-289-2411 |
| 会社ファックス | 029-289-4311 | ||
| 資本金 | 7000万円 | 加盟団体 | JGA KGA |
| ゴルフ場母体 | 大都工業(株)を母体に発足したが平成9年に倒産。その後、平成12年米ローンスターが経営会社になるが、平成17年ローンスターグループから離脱。 勝田環境(株)を新経営母体会社とし、現在に至る。 |
||
コース概要
| 開場日 | 平成4年5月16日 | 用地面積 | 75.0万平方メートル |
|---|---|---|---|
| ホール数 | 18H 6445Y P72 | コースレート | 71.0 |
| コース特徴 | 丘陵コース | グリーン | ベントの1グリーン |
| コース設計者 | ロバート・ボン・ヘギー | コース施工 | 大都工業(株) |
| 練習場 | 10打席 200Y | プレースタイル | キャデイ・セルフ選択制 乗用カート使用 |
| コース概要 | 丘陵コース。 世界各地230ヶ所のコースを設計したロバート・ボン・ヘギーが美と静寂、光と影をイメージして造り上げた戦略性の高いコース。アップダウンは少ないがアンジュレーションがきつく、段差のあるグリーンではパッテイング技術の真価が問われる。 アウトコースは、池越えや巨大バンカーが待ち受ける。インコースは、池に悩まされるホールが多い。 |
||
交通アクセス
| 車 | 利用道路 | 常磐自動車道 | 区間距離 | 82.0km 約55分 |
|---|---|---|---|---|
| 最寄IC | 水戸IC | 最寄ICから | 19.0km 約25分 | |
| 起点IC | 三郷IC | 起点ICから | 101.0km 約80分 | |
| 水戸ICを降りる → 「水戸IC西」交差点を左折 → 「加倉井町」交差点を右折 → 道なりに進む → 石塚で県道246号線に入る → 道なりに進む → コース案内板に従って右折 → コース到着 | ||||
| 電車 | 利用路線 | JR常磐線 | 下車駅 | 水戸駅 |
| タクシー | 水戸駅から約30分 | |||
| クラブバス | 無 | |||
ゴルフ会員権
| 正会員 | 平日会員 | 週日会員 | |||
| 会員数 | 442名 | ||||
| 年会費 | 33,000円(税込) | ||||
| 名義書換料 | 330,000円(税込) | ||||
| 入会預託金 | / | ||||
| 年会費〆 | 1月~12月 継承 可 | 利用日 | 利用日 | ||
入会条件
| 国籍制限 | 無(国籍不問) | 年齢制限 | 無 |
|---|---|---|---|
| 他在籍有無 | 無 | 法人制限 | 法人⇔個人 |
| 面接 | 有 | 入会制限 | 女性入会 可 |
| 紹介者等 | 正会員1名 | ||
| その他 条件 | 社会的資格者であること 暴力団及び反社会的団体に一切関わりのない者 |
||




