富岡ゴルフ倶楽部
ゴルフ会員権相場表
単位:万円
(税込表示)
| 種別 | 売希望 | 買希望 | 名変料 | 預託金 |
|---|---|---|---|---|
| 正会員 | - | - | 88 | 0 |
| 平日会員(月〜土曜日) | ||||
| 平日会員(月〜金曜日) |
※お取引時・実際の会員権価格は取引市場の動向、売り・買い希望者の諸事情、経済状況・交渉等によりゴルフ会員権相場は変動いたします。
概要
| 所在地 | 群馬県富岡市下丹生914 | 予約専用番号 | 0274-67-4113 |
|---|---|---|---|
| 電話番号 | 0274-67-4111 | ファックス番号 | 0274-67-4115 |
| 営業時間 | クラブハウスオープン 7:00~ レストラン 7:00~ |
定休日 | 1月1日 |
| 公式ホームページ | 富岡ゴルフ倶楽部 | ||
経営会社概要
| 会社名 | サンヨーリゾート 株式会社 | 代表者名 | 井田 純一郎 |
|---|---|---|---|
| 事務所所在地 | 群馬県前橋市朝倉町555-4 | 会社電話番号 | 0272-20-3430 |
| 会社ファックス | 0272-20-3437 | ||
| 資本金 | 加盟団体 | KGA | |
| ゴルフ場母体 | 「サッポロ一番」のインスタント麺で有名な食品業大手のサンヨー食品(株)グループ。 | ||
コース概要
| 開場日 | 平成3年8月16日 | 用地面積 | 116.0万平方メートル |
|---|---|---|---|
| ホール数 | 18H 6924Y P72 | コースレート | 72.3 |
| コース特徴 | 丘陵コース | グリーン | ベントの1グリーン |
| コース設計者 | 工藤 定雄 井田 毅 | コース施工 | 住友建設(株) |
| 練習場 | 10打席 100Y(アプローチ・バンカー練習場有) | プレースタイル | キャデイ・セルフ選択制 5人乗り電磁誘導乗用カート使用 |
| コース概要 | 丘陵コース。 妙義山の麓、広大な大地に美しくレイアウトされた趣のあるコース。樹木が豊富で落ち着いたムードがあり、一日ゆったりとゴルフを楽しむには最適のコース。 アウトコースは、3番右側がグリーンまで池が続き、8番はフェアウェイの途中で池が横切る。 インコースは、14番が池越え、17番も池がフェアウェイを横切る。まさに池に悩まされるホールが多く、攻略ルートをしっかり考えて挑戦したい。 |
||
交通アクセス
| 車 | 利用道路 | 上信越自動車道 | 区間距離 | 20.1km 約14分 |
|---|---|---|---|---|
| 最寄IC | 富岡IC | 最寄ICから | 6.0km 約12分 | |
| 起点IC | 藤岡JCT | 起点ICから | 26.1km 約26分 | |
| 富岡ICを降りる → コース案内板に従って左折 → 鏑川を渡る → 「七日市」交差点を左折 → 「一ノ宮」交差点を直進 → 県道198号線を進む → コース案内板に従って右折 → コース到着 | ||||
| 電車 | 利用路線 | JR信越本線 | 下車駅 | 磯部駅 |
| タクシー | 磯部駅から約20分 | |||
| クラブバス | 無 | |||
ゴルフ会員権
| 正会員 | 平日会員 | 週日会員 | |||
| 会員数 | 600名 | ||||
| 年会費 | 52,800円(税込) | ||||
| 名義書換料 | 880,000円(税込) | ||||
| 入会預託金 | / | ||||
| 年会費〆 | 7月~6月 継承 可 | 利用日 | 利用日 | ||
入会条件
| 国籍制限 | 日本国籍 | 年齢制限 | 25歳以上 |
|---|---|---|---|
| 他在籍有無 | JGA加盟他クラブの所属者 | 法人制限 | 法人⇔個人 |
| 面接 | 無 | 入会制限 | 女性入会 可 |
| 紹介者等 | 正会員1名と理事1名 | ||
| その他 条件 | クラブの審査基準を満たし会員として相応しいこと | ||
ニュース
□令和2年8月27日 同倶楽部では、年会費を下記のとおり改定しました。既に実施。 【改定前】正会員 24,000円(税別) |
|||




