新宇都宮カントリークラブ
ゴルフ会員権相場表
単位:万円
(税込表示)
| 種別 | 売希望 | 買希望 | 名変料 | 預託金 |
|---|---|---|---|---|
| 正会員 | - | 相談 | 38.5 | 0 |
| 平日会員(月〜土曜日) | ||||
| 平日会員(月〜金曜日) | - | - | 11 | 0 |
※お取引時・実際の会員権価格は取引市場の動向、売り・買い希望者の諸事情、経済状況・交渉等によりゴルフ会員権相場は変動いたします。
概要
| 所在地 | 栃木県芳賀郡市貝町大谷津1180 | 予約専用番号 | 0285-68-0811(8:00~17:00) |
|---|---|---|---|
| 電話番号 | 0285-68-0811 | ファックス番号 | 0285-68-1195 |
| 営業時間 | クラブハウス 7:00~ レストラン 8:00~ |
定休日 | 無休(月曜日セルフデー) |
| 公式ホームページ | 新宇都宮カントリークラブ | ||
経営会社概要
| 会社名 | 北関東観光開発 株式会社 | 代表者名 | 佐藤 としえ |
|---|---|---|---|
| 事務所所在地 | 栃木県宇都宮市元今泉5-1-22 ユニビル | 会社電話番号 | 028-660-7788 |
| 会社ファックス | 028-660-7868 | ||
| 資本金 | 4000万円 | 加盟団体 | 未加盟 |
| ゴルフ場母体 | 地元の米問屋だった故佐藤守弘氏が建設。 | ||
コース概要
| 開場日 | 昭和48年10月10日 | 用地面積 | 150.0万平方メートル |
|---|---|---|---|
| ホール数 | 西:9H 3452Y P36 中:9H 3292Y P36 東:9H 3321Y P36 |
コースレート | 西中:71.5 中東:71.0 東西:71.8 |
| コース特徴 | 丘陵コース | グリーン | ベントの1グリーン |
| コース設計者 | 三好 徳行 | コース施工 | (株)東京芝生 |
| 練習場 | アプローチ・バンカー練習場有 | プレースタイル | キャデイ・セルフ選択制 乗用カート使用 |
| コース概要 | 丘陵コース。 夏は涼しく冬は暖かい気候に恵まれた環境は、芝生や樹木を豊かに育て、緑あふれるコースを作り出している。京都の数寄屋大工の手による数寄屋造りの宿、料亭、茶屋など日本を代表する庭園風な装いも目を引く。 西コースは、距離のあるホールが多くフェアウェイも広いので飛ばし屋にはもってこいのコース。 中コースは、きめ細かい設計で庭園風。老松でセパレートされた各ホールはフラットでしっとりと落ち着いている。 東コースは、戦略性に富んだレイアウトで頭脳的なプレーが必要になる。 |
||
交通アクセス
| 車 | 利用道路 | 北関東自動車道 | 区間距離 | 18.5km 約14分 |
|---|---|---|---|---|
| 最寄IC | 宇都宮上三川IC | 最寄ICから | 26.0km 約45分(平日は通勤渋滞あり注意) | |
| 起点IC | 栃木都賀JCT | 起点ICから | 44.5km 約59分 | |
| 宇都宮上三川ICを降りる → 新国道4号線を北へ進む → 「石井」交差点を右折 → 「鐺山」交差点を左折 → 「道場宿」交差点を右折 → 「刈沼町」交差点を左折 → 県道61号線を左折 → 次の交差点を右折 → コース案内板に従って右折 → コース到着 | ||||
| 電車 | 利用路線 | JR宇都宮線 | 下車駅 | 宇都宮駅 宝積寺駅 |
| タクシー | 宇都宮駅東口から約30分 | |||
| クラブバス | 宝積寺駅西口から運行 約20分(予約制) |
|||
ゴルフ会員権
| 正会員 | 平日会員 | 週日会員 | |||
| 会員数 | 1,800名 | 800名 | | ||
| 年会費 | 33,000円(税込) | 16,500円(税込) | | ||
| 名義書換料 | 385,000円(税込) | 110,000円(税込) | | ||
| 入会預託金 | / | / | | ||
| 年会費〆 | 1月~12月 継承 可 | 利用日 | 月~金 | 利用日 | |
入会条件
| 国籍制限 | 日本国籍 | 年齢制限 | 20歳以上 |
|---|---|---|---|
| 他在籍有無 | 無 | 法人制限 | 法人⇔個人 |
| 面接 | 有 | 入会制限 | 女性入会 可 |
| 紹介者等 | 正会員1名(いない場合は、会員権業者の代表の「念書」及び「推薦書」を提出) | ||
| その他 条件 | |||
ニュース
□2019年7月24日 |
|||




